平成24年度以降の決算カードは、「住民基本台帳法の改正により、平成25年3月31日現在の住民基本台帳登載人口については、外国人住民を含む。」と変更されました。
この変更で、住民基本台帳人口から日本人の人口と外国人の人口の内訳が判別可能となりました。
全国で一番外国人の人口比率が高いのは、群馬県大泉町で14.535%。総人口40,681人のうち、日本人34,768人、外国人5,913人という内訳です。
大泉町には外国人がたくさん住んでいるそうですが、どこの国の人が一番多いのですか?によると、
圧倒的に「ブラジル」国籍が多く、続いて「ペルー」国籍と南米系の方々が外国人登録者の8割を占めているとあります。
富士重工(スバル)や三洋電機(現パナソニック)などの工場があり、1980年台バブル景気時の人手不足、1990年の入管法改正などが理由で、外国人が多いということでした。続いて外国人の比率が多いのが、新宿区で10.131%。港区が8.010%と東京都23区の自治体が続きます。
外国人が多い自治体で、「外国人集住都市会議」を組織し、法律や制度について調査研究し、国などに提言しているようです。
外国人集都市会議
順位 | 都道府県 | 市区町村 | 市区町村類型 | 住基総人口 | 住基日本人人口 | 外国人人口 | 外国人割合 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 北海道 | ニセコ町 | 1-0 | 4,857人 | 4,704人 | 153人 | 3.150% | |
2 | 北海道 | 雄武町 | 1-0 | 4,784人 | 4,639人 | 145人 | 3.030% | |
3 | 北海道 | 喜茂別町 | 1-0 | 2,448人 | 2,400人 | 48人 | 1.960% | |
4 | 北海道 | 興部町 | 1-0 | 4,160人 | 4,087人 | 73人 | 1.754% | |
5 | 沖縄県 | 南大東村 | 1-0 | 1,295人 | 1,277人 | 18人 | 1.389% | |
6 | 沖縄県 | 多良間村 | 1-0 | 1,269人 | 1,253人 | 16人 | 1.260% | |
7 | 熊本県 | 産山村 | 1-0 | 1,638人 | 1,618人 | 20人 | 1.221% | |
8 | 沖縄県 | 伊是名村 | 1-0 | 1,559人 | 1,541人 | 18人 | 1.154% | |
9 | 熊本県 | 南小国町 | 1-0 | 4,372人 | 4,325人 | 47人 | 1.075% | |
10 | 沖縄県 | 竹富町 | 1-0 | 4,103人 | 4,061人 | 42人 | 1.023% | |
11 | 北海道 | 鹿部町 | 1-0 | 4,311人 | 4,270人 | 41人 | 0.951% | |
12 | 沖縄県 | 伊平屋村 | 1-0 | 1,323人 | 1,311人 | 12人 | 0.907% | |
13 | 北海道 | 礼文町 | 1-0 | 2,818人 | 2,794人 | 24人 | 0.851% | |
14 | 高知県 | 大豊町 | 1-0 | 4,489人 | 4,452人 | 37人 | 0.824% | |
15 | 北海道 | 愛別町 | 1-0 | 3,207人 | 3,181人 | 26人 | 0.810% | |
16 | 山口県 | 阿武町 | 1-0 | 3,712人 | 3,682人 | 30人 | 0.808% | |
17 | 北海道 | 幌延町 | 1-0 | 2,553人 | 2,533人 | 20人 | 0.783% | |
18 | 北海道 | 遠別町 | 1-0 | 2,951人 | 2,930人 | 21人 | 0.711% | |
19 | 宮城県 | 七ケ宿町 | 1-0 | 1,612人 | 1,601人 | 11人 | 0.682% | |
20 | 北海道 | 仁木町 | 1-0 | 3,595人 | 3,572人 | 23人 | 0.639% | |
21 | 高知県 | 土佐町 | 1-0 | 4,181人 | 4,155人 | 26人 | 0.621% | |
22 | 北海道 | 陸別町 | 1-0 | 2,610人 | 2,594人 | 16人 | 0.613% | |
23 | 北海道 | 利尻富士町 | 1-0 | 2,784人 | 2,767人 | 17人 | 0.610% | |
24 | 徳島県 | 上勝町 | 1-0 | 1,823人 | 1,812人 | 11人 | 0.603% | |
25 | 高知県 | 東洋町 | 1-0 | 2,882人 | 2,865人 | 17人 | 0.589% | |
26 | 北海道 | 豊浦町 | 1-0 | 4,369人 | 4,344人 | 25人 | 0.572% | |
27 | 高知県 | 本山町 | 1-0 | 3,795人 | 3,775人 | 20人 | 0.527% | |
28 | 愛媛県 | 松野町 | 1-0 | 4,322人 | 4,303人 | 19人 | 0.439% | |
29 | 北海道 | 天塩町 | 1-0 | 3,424人 | 3,409人 | 15人 | 0.438% | |
30 | 北海道 | 豊富町 | 1-0 | 4,217人 | 4,199人 | 18人 | 0.426% | |
31 | 北海道 | 豊頃町 | 1-0 | 3,420人 | 3,406人 | 14人 | 0.409% | |
32 | 北海道 | 滝上町 | 1-0 | 2,895人 | 2,884人 | 11人 | 0.379% | |
33 | 北海道 | 小平町 | 1-0 | 3,473人 | 3,460人 | 13人 | 0.374% | |
34 | 熊本県 | 水上村 | 1-0 | 2,410人 | 2,401人 | 9人 | 0.373% | |
35 | 沖縄県 | 東村 | 1-0 | 1,904人 | 1,897人 | 7人 | 0.367% | |
36 | 京都府 | 和束町 | 1-0 | 4,491人 | 4,475人 | 16人 | 0.356% | |
37 | 沖縄県 | 大宜味村 | 1-0 | 3,305人 | 3,294人 | 11人 | 0.332% | |
38 | 北海道 | 苫前町 | 1-0 | 3,482人 | 3,471人 | 11人 | 0.315% | |
39 | 福島県 | 柳津町 | 1-0 | 3,825人 | 3,813人 | 12人 | 0.313% | |
40 | 高知県 | 田野町 | 1-0 | 2,887人 | 2,878人 | 9人 | 0.311% | |
41 | 京都府 | 伊根町 | 1-0 | 2,375人 | 2,368人 | 7人 | 0.294% | |
42 | 北海道 | 南富良野町 | 1-0 | 2,744人 | 2,736人 | 8人 | 0.291% | |
43 | 北海道 | 下川町 | 1-0 | 3,531人 | 3,521人 | 10人 | 0.283% | |
44 | 沖縄県 | 伊江村 | 1-0 | 4,743人 | 4,730人 | 13人 | 0.274% | |
45 | 宮崎県 | 諸塚村 | 1-0 | 1,928人 | 1,923人 | 5人 | 0.259% | |
46 | 高知県 | 奈半利町 | 1-0 | 3,510人 | 3,501人 | 9人 | 0.256% | |
47 | 長崎県 | 小値賀町 | 1-0 | 2,739人 | 2,732人 | 7人 | 0.255% | |
48 | 北海道 | 厚真町 | 1-0 | 4,733人 | 4,721人 | 12人 | 0.253% | |
49 | 沖縄県 | 渡名喜村 | 1-0 | 403人 | 402人 | 1人 | 0.248% | |
50 | 熊本県 | 五木村 | 1-0 | 1,250人 | 1,247人 | 3人 | 0.240% | |
51 | 熊本県 | 相良村 | 1-0 | 4,859人 | 4,848人 | 11人 | 0.226% | |
52 | 北海道 | 利尻町 | 1-0 | 2,290人 | 2,285人 | 5人 | 0.218% | |
53 | 北海道 | 壮瞥町 | 1-0 | 2,751人 | 2,745人 | 6人 | 0.218% | |
54 | 北海道 | 和寒町 | 1-0 | 3,768人 | 3,760人 | 8人 | 0.212% | |
55 | 鳥取県 | 江府町 | 1-0 | 3,294人 | 3,287人 | 7人 | 0.212% | |
56 | 北海道 | 厚沢部町 | 1-0 | 4,352人 | 4,343人 | 9人 | 0.206% | |
57 | 青森県 | 横浜町 | 1-0 | 4,965人 | 4,956人 | 9人 | 0.181% | |
58 | 福島県 | 金山町 | 1-0 | 2,350人 | 2,346人 | 4人 | 0.170% | |
59 | 宮崎県 | 椎葉村 | 1-0 | 3,136人 | 3,131人 | 5人 | 0.159% | |
60 | 宮崎県 | 西米良村 | 1-0 | 1,252人 | 1,250人 | 2人 | 0.159% | |
61 | 北海道 | 北竜町 | 1-0 | 2,080人 | 2,077人 | 3人 | 0.144% | |
62 | 北海道 | 浦臼町 | 1-0 | 2,102人 | 2,099人 | 3人 | 0.142% | |
63 | 宮崎県 | 五ケ瀬町 | 1-0 | 4,326人 | 4,320人 | 6人 | 0.138% | |
64 | 高知県 | 梼原町 | 1-0 | 3,724人 | 3,719人 | 5人 | 0.134% | |
65 | 北海道 | 月形町 | 1-0 | 3,708人 | 3,703人 | 5人 | 0.134% | |
66 | 宮崎県 | 日之影町 | 1-0 | 4,468人 | 4,462人 | 6人 | 0.134% | |
67 | 和歌山県 | 九度山町 | 1-0 | 4,797人 | 4,791人 | 6人 | 0.125% | |
68 | 北海道 | 置戸町 | 1-0 | 3,209人 | 3,205人 | 4人 | 0.124% | |
69 | 北海道 | 幌加内町 | 1-0 | 1,645人 | 1,643人 | 2人 | 0.121% | |
70 | 熊本県 | 湯前町 | 1-0 | 4,307人 | 4,302人 | 5人 | 0.116% | |
71 | 北海道 | 秩父別町 | 1-0 | 2,646人 | 2,643人 | 3人 | 0.113% | |
72 | 熊本県 | 山江村 | 1-0 | 3,760人 | 3,756人 | 4人 | 0.106% | |
73 | 鹿児島県 | 宇検村 | 1-0 | 1,880人 | 1,878人 | 2人 | 0.106% | |
74 | 北海道 | 清里町 | 1-0 | 4,406人 | 4,402人 | 4人 | 0.090% | |
75 | 北海道 | 積丹町 | 1-0 | 2,386人 | 2,384人 | 2人 | 0.083% | |
76 | 北海道 | 雨竜町 | 1-0 | 2,780人 | 2,778人 | 2人 | 0.071% | |
77 | 高知県 | 安田町 | 1-0 | 2,925人 | 2,923人 | 2人 | 0.068% | |
78 | 北海道 | 比布町 | 1-0 | 4,000人 | 3,998人 | 2人 | 0.050% | |
79 | 北海道 | 妹背牛町 | 1-0 | 3,330人 | 3,329人 | 1人 | 0.030% | |
80 | 北海道 | 沼田町 | 1-0 | 3,416人 | 3,415人 | 1人 | 0.029% | |
81 | 北海道 | 剣淵町 | 1-0 | 3,451人 | 3,450人 | 1人 | 0.028% | |
82 | 大分県 | 姫島村 | 1-0 | 2,280人 | 2,280人 | 0人 | 0.000% | |
83 | 鹿児島県 | 十島村 | 1-0 | 636人 | 636人 | 0人 | 0.000% |