平成24年度以降の決算カードは、「住民基本台帳法の改正により、平成25年3月31日現在の住民基本台帳登載人口については、外国人住民を含む。」と変更されました。
この変更で、住民基本台帳人口から日本人の人口と外国人の人口の内訳が判別可能となりました。
全国で一番外国人の人口比率が高いのは、群馬県大泉町で14.535%。総人口40,681人のうち、日本人34,768人、外国人5,913人という内訳です。
大泉町には外国人がたくさん住んでいるそうですが、どこの国の人が一番多いのですか?によると、
圧倒的に「ブラジル」国籍が多く、続いて「ペルー」国籍と南米系の方々が外国人登録者の8割を占めているとあります。
富士重工(スバル)や三洋電機(現パナソニック)などの工場があり、1980年台バブル景気時の人手不足、1990年の入管法改正などが理由で、外国人が多いということでした。続いて外国人の比率が多いのが、新宿区で10.131%。港区が8.010%と東京都23区の自治体が続きます。
外国人が多い自治体で、「外国人集住都市会議」を組織し、法律や制度について調査研究し、国などに提言しているようです。
外国人集都市会議
順位 | 都道府県 | 市区町村 | 市区町村類型 | 住基総人口 | 住基日本人人口 | 外国人人口 | 外国人割合 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 北海道 | 倶知安町 | 4-2 | 15,816人 | 15,140人 | 676人 | 4.274% | |
2 | 山梨県 | 昭和町 | 4-2 | 18,884人 | 18,181人 | 703人 | 3.722% | |
3 | 茨城県 | 大洗町 | 4-2 | 18,095人 | 17,425人 | 670人 | 3.702% | |
4 | 大阪府 | 忠岡町 | 4-2 | 17,888人 | 17,355人 | 533人 | 2.979% | |
5 | 岐阜県 | 北方町 | 4-2 | 18,503人 | 18,025人 | 478人 | 2.583% | |
6 | 京都府 | 久御山町 | 4-2 | 16,536人 | 16,182人 | 354人 | 2.140% | |
7 | 岐阜県 | 御嵩町 | 4-2 | 19,001人 | 18,607人 | 394人 | 2.073% | |
8 | 沖縄県 | 北中城村 | 4-2 | 16,669人 | 16,352人 | 317人 | 1.901% | |
9 | 千葉県 | 九十九里町 | 4-2 | 17,674人 | 17,372人 | 302人 | 1.708% | |
10 | 兵庫県 | 福崎町 | 4-2 | 19,536人 | 19,204人 | 332人 | 1.699% | |
11 | 埼玉県 | 滑川町 | 4-2 | 17,596人 | 17,311人 | 285人 | 1.619% | |
12 | 香川県 | 宇多津町 | 4-2 | 18,207人 | 17,919人 | 288人 | 1.581% | |
13 | 埼玉県 | 嵐山町 | 4-2 | 18,345人 | 18,068人 | 277人 | 1.509% | |
14 | 三重県 | 紀北町 | 4-2 | 18,066人 | 17,822人 | 244人 | 1.350% | |
15 | 岐阜県 | 安八町 | 4-2 | 15,330人 | 15,123人 | 207人 | 1.350% | |
16 | 山梨県 | 市川三郷町 | 4-2 | 17,194人 | 16,964人 | 230人 | 1.337% | |
17 | 長野県 | 軽井沢町 | 4-2 | 19,965人 | 19,707人 | 258人 | 1.292% | |
18 | 福岡県 | 大刀洗町 | 4-2 | 15,541人 | 15,348人 | 193人 | 1.241% | |
19 | 群馬県 | 東吾妻町 | 4-2 | 15,589人 | 15,401人 | 188人 | 1.205% | |
20 | 山梨県 | 富士川町 | 4-2 | 16,272人 | 16,097人 | 175人 | 1.075% | |
21 | 奈良県 | 大淀町 | 4-2 | 19,153人 | 18,961人 | 192人 | 1.002% | |
22 | 石川県 | 能登町 | 4-2 | 19,748人 | 19,552人 | 196人 | 0.992% | |
23 | 群馬県 | 中之条町 | 4-2 | 17,713人 | 17,541人 | 172人 | 0.971% | |
24 | 熊本県 | 長洲町 | 4-2 | 16,575人 | 16,415人 | 160人 | 0.965% | |
25 | 石川県 | 中能登町 | 4-2 | 19,228人 | 19,046人 | 182人 | 0.946% | |
26 | 福岡県 | 鞍手町 | 4-2 | 17,061人 | 16,903人 | 158人 | 0.926% | |
27 | 香川県 | 小豆島町 | 4-2 | 16,016人 | 15,868人 | 148人 | 0.924% | |
28 | 香川県 | まんのう町 | 4-2 | 19,826人 | 19,666人 | 160人 | 0.807% | |
29 | 茨城県 | 利根町 | 4-2 | 17,350人 | 17,216人 | 134人 | 0.772% | |
30 | 岡山県 | 和気町 | 4-2 | 15,298人 | 15,184人 | 114人 | 0.745% | |
31 | 和歌山県 | 那智勝浦町 | 4-2 | 16,860人 | 16,736人 | 124人 | 0.735% | |
32 | 徳島県 | 東みよし町 | 4-2 | 15,339人 | 15,241人 | 98人 | 0.638% | |
33 | 京都府 | 大山崎町 | 4-2 | 15,437人 | 15,339人 | 98人 | 0.634% | |
34 | 福岡県 | 遠賀町 | 4-2 | 19,633人 | 19,513人 | 120人 | 0.611% | |
35 | 徳島県 | 松茂町 | 4-2 | 15,566人 | 15,472人 | 94人 | 0.603% | |
36 | 沖縄県 | 中城村 | 4-2 | 18,906人 | 18,792人 | 114人 | 0.602% | |
37 | 兵庫県 | 新温泉町 | 4-2 | 16,051人 | 15,958人 | 93人 | 0.579% | |
38 | 神奈川県 | 開成町 | 4-2 | 16,606人 | 16,511人 | 95人 | 0.572% | |
39 | 福岡県 | 築上町 | 4-2 | 19,882人 | 19,770人 | 112人 | 0.563% | |
40 | 大阪府 | 岬町 | 4-2 | 17,058人 | 16,962人 | 96人 | 0.562% | |
41 | 兵庫県 | 上郡町 | 4-2 | 16,397人 | 16,305人 | 92人 | 0.561% | |
42 | 埼玉県 | 鳩山町 | 4-2 | 14,712人 | 14,631人 | 81人 | 0.550% | |
43 | 大分県 | 玖珠町 | 4-2 | 16,978人 | 16,885人 | 93人 | 0.547% | |
44 | 佐賀県 | 吉野ヶ里町 | 4-2 | 16,311人 | 16,223人 | 88人 | 0.539% | |
45 | 鳥取県 | 湯梨浜町 | 4-2 | 17,501人 | 17,408人 | 93人 | 0.531% | |
46 | 兵庫県 | 香美町 | 4-2 | 19,863人 | 19,758人 | 105人 | 0.528% | |
47 | 群馬県 | 吉岡町 | 4-2 | 20,289人 | 20,185人 | 104人 | 0.512% | |
48 | 沖縄県 | 与那原町 | 4-2 | 18,546人 | 18,454人 | 92人 | 0.496% | |
49 | 奈良県 | 河合町 | 4-2 | 18,808人 | 18,716人 | 92人 | 0.489% | |
50 | 福岡県 | 芦屋町 | 4-2 | 14,911人 | 14,839人 | 72人 | 0.482% | |
51 | 兵庫県 | 佐用町 | 4-2 | 18,903人 | 18,813人 | 90人 | 0.476% | |
52 | 島根県 | 隠岐の島町 | 4-2 | 15,212人 | 15,140人 | 72人 | 0.473% | |
53 | 福岡県 | 川崎町 | 4-2 | 18,642人 | 18,554人 | 88人 | 0.472% | |
54 | 福井県 | 若狭町 | 4-2 | 16,073人 | 15,998人 | 75人 | 0.466% | |
55 | 北海道 | 白老町 | 4-2 | 18,743人 | 18,657人 | 86人 | 0.458% | |
56 | 東京都 | 日の出町 | 4-2 | 16,932人 | 16,855人 | 77人 | 0.454% | |
57 | 大阪府 | 河南町 | 4-2 | 16,153人 | 16,085人 | 68人 | 0.420% | |
58 | 鹿児島県 | 肝付町 | 4-2 | 16,805人 | 16,735人 | 70人 | 0.416% | |
59 | 香川県 | 土庄町 | 4-2 | 15,203人 | 15,140人 | 63人 | 0.414% | |
60 | 栃木県 | 茂木町 | 4-2 | 14,565人 | 14,505人 | 60人 | 0.411% | |
61 | 福島県 | 富岡町 | 4-2 | 14,338人 | 14,280人 | 58人 | 0.404% | 福島第一原子力発電所 |
62 | 奈良県 | 平群町 | 4-2 | 19,562人 | 19,484人 | 78人 | 0.398% | |
63 | 福島県 | 南会津町 | 4-2 | 17,591人 | 17,526人 | 65人 | 0.369% | |
64 | 佐賀県 | 基山町 | 4-2 | 17,638人 | 17,573人 | 65人 | 0.368% | |
65 | 神奈川県 | 大井町 | 4-2 | 17,441人 | 17,377人 | 64人 | 0.366% | |
66 | 福島県 | 会津坂下町 | 4-2 | 17,185人 | 17,122人 | 63人 | 0.366% | |
67 | 宮城県 | 山元町 | 4-2 | 13,234人 | 13,186人 | 48人 | 0.362% | |
68 | 福島県 | 猪苗代町 | 4-2 | 15,649人 | 15,597人 | 52人 | 0.332% | |
69 | 宮崎県 | 新富町 | 4-2 | 18,457人 | 18,397人 | 60人 | 0.325% | |
70 | 山形県 | 遊佐町 | 4-2 | 15,203人 | 15,154人 | 49人 | 0.322% | |
71 | 山口県 | 田布施町 | 4-2 | 16,008人 | 15,961人 | 47人 | 0.293% | |
72 | 和歌山県 | 串本町 | 4-2 | 18,063人 | 18,010人 | 53人 | 0.293% | |
73 | 福島県 | 三春町 | 4-2 | 18,223人 | 18,171人 | 52人 | 0.285% | |
74 | 宮崎県 | 門川町 | 4-2 | 18,970人 | 18,916人 | 54人 | 0.284% | |
75 | 山形県 | 山辺町 | 4-2 | 15,030人 | 14,990人 | 40人 | 0.266% | |
76 | 宮城県 | 松島町 | 4-2 | 15,062人 | 15,024人 | 38人 | 0.252% | |
77 | 岩手県 | 大槌町 | 4-2 | 12,735人 | 12,708人 | 27人 | 0.212% | |
78 | 熊本県 | 御船町 | 4-2 | 17,888人 | 17,852人 | 36人 | 0.201% | |
79 | 長崎県 | 波佐見町 | 4-2 | 15,231人 | 15,201人 | 30人 | 0.196% | |
80 | 北海道 | 当別町 | 4-2 | 17,606人 | 17,573人 | 33人 | 0.187% | |
81 | 熊本県 | 芦北町 | 4-2 | 19,142人 | 19,110人 | 32人 | 0.167% |