平成24年度以降の決算カードは、「住民基本台帳法の改正により、平成25年3月31日現在の住民基本台帳登載人口については、外国人住民を含む。」と変更されました。
この変更で、住民基本台帳人口から日本人の人口と外国人の人口の内訳が判別可能となりました。
全国で一番外国人の人口比率が高いのは、群馬県大泉町で14.535%。総人口40,681人のうち、日本人34,768人、外国人5,913人という内訳です。
大泉町には外国人がたくさん住んでいるそうですが、どこの国の人が一番多いのですか?によると、
圧倒的に「ブラジル」国籍が多く、続いて「ペルー」国籍と南米系の方々が外国人登録者の8割を占めているとあります。
富士重工(スバル)や三洋電機(現パナソニック)などの工場があり、1980年台バブル景気時の人手不足、1990年の入管法改正などが理由で、外国人が多いということでした。続いて外国人の比率が多いのが、新宿区で10.131%。港区が8.010%と東京都23区の自治体が続きます。
外国人が多い自治体で、「外国人集住都市会議」を組織し、法律や制度について調査研究し、国などに提言しているようです。
外国人集都市会議
順位 | 都道府県 | 市区町村 | 市区町村類型 | 住基総人口 | 住基日本人人口 | 外国人人口 | 外国人割合 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 愛知県 | 岩倉市 | 1-1 | 47,613人 | 45,490人 | 2,123人 | 4.458% | |
2 | 山梨県 | 中央市 | 1-1 | 31,304人 | 29,922人 | 1,382人 | 4.414% | |
3 | 愛知県 | 弥富市 | 1-1 | 44,515人 | 43,373人 | 1,142人 | 2.565% | |
4 | 広島県 | 江田島市 | 1-1 | 26,045人 | 25,498人 | 547人 | 2.100% | |
5 | 長野県 | 泰阜村 | 1-1 | 1,781人 | 1,745人 | 36人 | 2.021% | |
6 | 広島県 | 安芸高田市 | 1-1 | 30,991人 | 30,434人 | 557人 | 1.797% | |
7 | 鹿児島県 | 枕崎市 | 1-1 | 23,359人 | 23,016人 | 343人 | 1.468% | |
8 | 長野県 | 小諸市 | 1-1 | 43,637人 | 42,996人 | 641人 | 1.468% | |
9 | 長野県 | 大町市 | 1-1 | 29,559人 | 29,136人 | 423人 | 1.431% | |
10 | 岡山県 | 備前市 | 1-1 | 37,543人 | 37,011人 | 532人 | 1.417% | |
11 | 高知県 | 須崎市 | 1-1 | 23,740人 | 23,427人 | 313人 | 1.318% | |
12 | 兵庫県 | 加東市 | 1-1 | 40,059人 | 39,542人 | 517人 | 1.290% | |
13 | 大分県 | 豊後高田市 | 1-1 | 23,685人 | 23,387人 | 298人 | 1.258% | |
14 | 千葉県 | いすみ市 | 1-1 | 41,015人 | 40,514人 | 501人 | 1.221% | |
15 | 長野県 | 天龍村 | 1-1 | 1,563人 | 1,544人 | 19人 | 1.215% | |
16 | 福井県 | 大野市 | 1-1 | 35,702人 | 35,272人 | 430人 | 1.204% | |
17 | 鳥取県 | 境港市 | 1-1 | 35,914人 | 35,483人 | 431人 | 1.200% | |
18 | 岐阜県 | 本巣市 | 1-1 | 35,583人 | 35,176人 | 407人 | 1.143% | |
19 | 兵庫県 | 篠山市 | 1-1 | 43,793人 | 43,303人 | 490人 | 1.118% | |
20 | 滋賀県 | 米原市 | 1-1 | 40,513人 | 40,060人 | 453人 | 1.118% | |
21 | 北海道 | 紋別市 | 1-1 | 24,039人 | 23,774人 | 265人 | 1.102% | |
22 | 茨城県 | 潮来市 | 1-1 | 29,810人 | 29,491人 | 319人 | 1.070% | |
23 | 富山県 | 小矢部市 | 1-1 | 31,669人 | 31,333人 | 336人 | 1.060% | |
24 | 千葉県 | 鴨川市 | 1-1 | 35,312人 | 34,941人 | 371人 | 1.050% | |
25 | 山梨県 | 北杜市 | 1-1 | 48,860人 | 48,368人 | 492人 | 1.006% | |
26 | 徳島県 | 美馬市 | 1-1 | 31,767人 | 31,448人 | 319人 | 1.004% | |
27 | 京都府 | 綾部市 | 1-1 | 35,812人 | 35,456人 | 356人 | 0.994% | |
28 | 岡山県 | 瀬戸内市 | 1-1 | 38,754人 | 38,369人 | 385人 | 0.993% | |
29 | 千葉県 | 匝瑳市 | 1-1 | 39,235人 | 38,849人 | 386人 | 0.983% | |
30 | 福井県 | 小浜市 | 1-1 | 30,973人 | 30,669人 | 304人 | 0.981% | |
31 | 滋賀県 | 野洲市 | 1-1 | 50,848人 | 50,355人 | 493人 | 0.969% | |
32 | 山口県 | 長門市 | 1-1 | 37,384人 | 37,023人 | 361人 | 0.965% | |
33 | 福井県 | あわら市 | 1-1 | 29,689人 | 29,403人 | 286人 | 0.963% | |
34 | 島根県 | 江津市 | 1-1 | 25,249人 | 25,006人 | 243人 | 0.962% | |
35 | 長野県 | 根羽村 | 1-1 | 1,041人 | 1,031人 | 10人 | 0.960% | |
36 | 福井県 | 勝山市 | 1-1 | 25,297人 | 25,054人 | 243人 | 0.960% | |
37 | 三重県 | 鳥羽市 | 1-1 | 20,952人 | 20,752人 | 200人 | 0.954% | |
38 | 兵庫県 | 西脇市 | 1-1 | 43,048人 | 42,638人 | 410人 | 0.952% | |
39 | 富山県 | 砺波市 | 1-1 | 49,699人 | 49,239人 | 460人 | 0.925% | |
40 | 長野県 | 飯山市 | 1-1 | 23,121人 | 22,909人 | 212人 | 0.916% | |
41 | 北海道 | 根室市 | 1-1 | 28,549人 | 28,289人 | 260人 | 0.910% | |
42 | 北海道 | 稚内市 | 1-1 | 37,248人 | 36,918人 | 330人 | 0.885% | |
43 | 岐阜県 | 郡上市 | 1-1 | 45,092人 | 44,695人 | 397人 | 0.880% | |
44 | 静岡県 | 伊豆の国市 | 1-1 | 50,044人 | 49,611人 | 433人 | 0.865% | |
45 | 熊本県 | 阿蘇市 | 1-1 | 28,169人 | 27,928人 | 241人 | 0.855% | |
46 | 長野県 | 生坂村 | 1-1 | 1,989人 | 1,972人 | 17人 | 0.854% | |
47 | 千葉県 | 勝浦市 | 1-1 | 19,954人 | 19,785人 | 169人 | 0.846% | |
48 | 山形県 | 新庄市 | 1-1 | 38,081人 | 37,764人 | 317人 | 0.832% | |
49 | 高知県 | 香美市 | 1-1 | 27,436人 | 27,216人 | 220人 | 0.801% | |
50 | 青森県 | 三沢市 | 1-1 | 41,931人 | 41,601人 | 330人 | 0.787% | |
51 | 千葉県 | 南房総市 | 1-1 | 41,675人 | 41,348人 | 327人 | 0.784% | |
52 | 島根県 | 大田市 | 1-1 | 37,707人 | 37,421人 | 286人 | 0.758% | |
53 | 三重県 | 尾鷲市 | 1-1 | 19,978人 | 19,827人 | 151人 | 0.755% | |
54 | 長野県 | 大桑村 | 1-1 | 4,116人 | 4,085人 | 31人 | 0.753% | |
55 | 奈良県 | 御所市 | 1-1 | 28,494人 | 28,280人 | 214人 | 0.751% | |
56 | 静岡県 | 下田市 | 1-1 | 24,108人 | 23,927人 | 181人 | 0.750% | |
57 | 高知県 | 土佐市 | 1-1 | 28,604人 | 28,390人 | 214人 | 0.748% | |
58 | 石川県 | かほく市 | 1-1 | 35,080人 | 34,818人 | 262人 | 0.746% | |
59 | 京都府 | 南丹市 | 1-1 | 33,877人 | 33,630人 | 247人 | 0.729% | |
60 | 茨城県 | つくばみらい市 | 1-1 | 47,918人 | 47,569人 | 349人 | 0.728% | |
61 | 徳島県 | 吉野川市 | 1-1 | 43,985人 | 43,669人 | 316人 | 0.718% | |
62 | 鹿児島県 | 垂水市 | 1-1 | 16,702人 | 16,582人 | 120人 | 0.718% | |
63 | 富山県 | 魚津市 | 1-1 | 44,032人 | 43,718人 | 314人 | 0.713% | |
64 | 長野県 | 青木村 | 1-1 | 4,655人 | 4,622人 | 33人 | 0.708% | |
65 | 千葉県 | 館山市 | 1-1 | 49,171人 | 48,823人 | 348人 | 0.707% | |
66 | 岩手県 | 大船渡市 | 1-1 | 39,134人 | 38,858人 | 276人 | 0.705% | |
67 | 千葉県 | 富津市 | 1-1 | 47,648人 | 47,313人 | 335人 | 0.703% | |
68 | 広島県 | 庄原市 | 1-1 | 38,868人 | 38,598人 | 270人 | 0.694% | |
69 | 奈良県 | 葛城市 | 1-1 | 36,885人 | 36,638人 | 247人 | 0.669% | |
70 | 京都府 | 宮津市 | 1-1 | 19,808人 | 19,676人 | 132人 | 0.666% | |
71 | 福岡県 | 嘉麻市 | 1-1 | 41,999人 | 41,720人 | 279人 | 0.664% | |
72 | 新潟県 | 糸魚川市 | 1-1 | 46,525人 | 46,222人 | 303人 | 0.651% | |
73 | 宮崎県 | 小林市 | 1-1 | 48,484人 | 48,169人 | 315人 | 0.649% | |
74 | 広島県 | 竹原市 | 1-1 | 28,250人 | 28,070人 | 180人 | 0.637% | |
75 | 福岡県 | 豊前市 | 1-1 | 27,211人 | 27,038人 | 173人 | 0.635% | |
76 | 愛媛県 | 西予市 | 1-1 | 41,809人 | 41,546人 | 263人 | 0.629% | |
77 | 岐阜県 | 東白川村 | 1-1 | 2,575人 | 2,559人 | 16人 | 0.621% | |
78 | 香川県 | 善通寺市 | 1-1 | 33,183人 | 32,978人 | 205人 | 0.617% | |
79 | 福岡県 | 宮若市 | 1-1 | 29,721人 | 29,538人 | 183人 | 0.615% | |
80 | 奈良県 | 五條市 | 1-1 | 33,806人 | 33,599人 | 207人 | 0.612% | |
81 | 岡山県 | 美作市 | 1-1 | 30,362人 | 30,176人 | 186人 | 0.612% | |
82 | 徳島県 | 三好市 | 1-1 | 29,608人 | 29,427人 | 181人 | 0.611% | |
83 | 石川県 | 輪島市 | 1-1 | 29,882人 | 29,700人 | 182人 | 0.609% | |
84 | 石川県 | 珠洲市 | 1-1 | 16,283人 | 16,186人 | 97人 | 0.595% | |
85 | 茨城県 | 高萩市 | 1-1 | 30,815人 | 30,633人 | 182人 | 0.590% | |
86 | 岡山県 | 赤磐市 | 1-1 | 44,984人 | 44,723人 | 261人 | 0.580% | |
87 | 兵庫県 | 朝来市 | 1-1 | 32,762人 | 32,572人 | 190人 | 0.579% | |
88 | 和歌山県 | 御坊市 | 1-1 | 25,300人 | 25,156人 | 144人 | 0.569% | |
89 | 栃木県 | さくら市 | 1-1 | 44,369人 | 44,118人 | 251人 | 0.565% | |
90 | 和歌山県 | 新宮市 | 1-1 | 31,398人 | 31,222人 | 176人 | 0.560% | |
91 | 山口県 | 美祢市 | 1-1 | 27,126人 | 26,975人 | 151人 | 0.556% | |
92 | 大分県 | 由布市 | 1-1 | 35,836人 | 35,637人 | 199人 | 0.555% | |
93 | 新潟県 | 妙高市 | 1-1 | 35,121人 | 34,930人 | 191人 | 0.543% | |
94 | 鹿児島県 | 指宿市 | 1-1 | 43,925人 | 43,691人 | 234人 | 0.532% | |
95 | 沖縄県 | 石垣市 | 1-1 | 48,816人 | 48,559人 | 257人 | 0.526% | |
96 | 静岡県 | 伊豆市 | 1-1 | 33,526人 | 33,350人 | 176人 | 0.524% | |
97 | 福岡県 | うきは市 | 1-1 | 31,795人 | 31,629人 | 166人 | 0.522% | |
98 | 福岡県 | 筑後市 | 1-1 | 49,070人 | 48,816人 | 254人 | 0.517% | |
99 | 長野県 | 小川村 | 1-1 | 2,915人 | 2,900人 | 15人 | 0.514% | |
100 | 茨城県 | 常陸大宮市 | 1-1 | 45,218人 | 44,989人 | 229人 | 0.506% | |
101 | 山形県 | 南陽市 | 1-1 | 33,358人 | 33,191人 | 167人 | 0.500% | |
102 | 愛媛県 | 伊予市 | 1-1 | 38,839人 | 38,645人 | 194人 | 0.499% | |
103 | 奈良県 | 宇陀市 | 1-1 | 33,609人 | 33,442人 | 167人 | 0.496% | |
104 | 徳島県 | 小松島市 | 1-1 | 40,520人 | 40,319人 | 201人 | 0.496% | |
105 | 岐阜県 | 飛騨市 | 1-1 | 26,300人 | 26,171人 | 129人 | 0.490% | |
106 | 佐賀県 | 嬉野市 | 1-1 | 28,013人 | 27,877人 | 136人 | 0.485% | |
107 | 兵庫県 | 洲本市 | 1-1 | 47,039人 | 46,811人 | 228人 | 0.484% | |
108 | 岩手県 | 久慈市 | 1-1 | 37,488人 | 37,308人 | 180人 | 0.480% | |
109 | 秋田県 | 北秋田市 | 1-1 | 35,473人 | 35,304人 | 169人 | 0.476% | |
110 | 高知県 | 室戸市 | 1-1 | 15,342人 | 15,270人 | 72人 | 0.469% | |
111 | 山梨県 | 山梨市 | 1-1 | 37,116人 | 36,945人 | 171人 | 0.460% | |
112 | 群馬県 | 高山村 | 1-1 | 3,931人 | 3,913人 | 18人 | 0.457% | |
113 | 愛媛県 | 東温市 | 1-1 | 34,172人 | 34,016人 | 156人 | 0.456% | |
114 | 長崎県 | 島原市 | 1-1 | 47,935人 | 47,718人 | 217人 | 0.452% | |
115 | 三重県 | 熊野市 | 1-1 | 18,628人 | 18,544人 | 84人 | 0.450% | |
116 | 北海道 | 富良野市 | 1-1 | 23,579人 | 23,473人 | 106人 | 0.449% | |
117 | 北海道 | 網走市 | 1-1 | 38,240人 | 38,068人 | 172人 | 0.449% | |
118 | 福島県 | 本宮市 | 1-1 | 30,978人 | 30,839人 | 139人 | 0.448% | |
119 | 宮城県 | 白石市 | 1-1 | 36,623人 | 36,459人 | 164人 | 0.447% | |
120 | 秋田県 | 東成瀬村 | 1-1 | 2,759人 | 2,747人 | 12人 | 0.434% | |
121 | 長崎県 | 松浦市 | 1-1 | 24,710人 | 24,603人 | 107人 | 0.433% | |
122 | 神奈川県 | 三浦市 | 1-1 | 47,245人 | 47,040人 | 205人 | 0.433% | |
123 | 高知県 | 南国市 | 1-1 | 48,688人 | 48,480人 | 208人 | 0.427% | |
124 | 兵庫県 | 淡路市 | 1-1 | 46,922人 | 46,723人 | 199人 | 0.424% | |
125 | 岩手県 | 陸前高田市 | 1-1 | 20,565人 | 20,478人 | 87人 | 0.423% | |
126 | 愛媛県 | 八幡浜市 | 1-1 | 37,380人 | 37,222人 | 158人 | 0.422% | |
127 | 兵庫県 | 養父市 | 1-1 | 26,006人 | 25,897人 | 109人 | 0.419% | |
128 | 熊本県 | 人吉市 | 1-1 | 34,911人 | 34,765人 | 146人 | 0.418% | |
129 | 大分県 | 豊後大野市 | 1-1 | 39,191人 | 39,029人 | 162人 | 0.413% | |
130 | 山形県 | 上山市 | 1-1 | 32,747人 | 32,612人 | 135人 | 0.412% | |
131 | 福岡県 | 大川市 | 1-1 | 36,750人 | 36,603人 | 147人 | 0.400% | |
132 | 高知県 | 香南市 | 1-1 | 34,292人 | 34,157人 | 135人 | 0.393% | |
133 | 群馬県 | 南牧村 | 1-1 | 2,303人 | 2,294人 | 9人 | 0.390% | |
134 | 岡山県 | 真庭市 | 1-1 | 49,222人 | 49,031人 | 191人 | 0.388% | |
135 | 長崎県 | 対馬市 | 1-1 | 33,683人 | 33,553人 | 130人 | 0.385% | |
136 | 新潟県 | 見附市 | 1-1 | 41,988人 | 41,830人 | 158人 | 0.376% | |
137 | 佐賀県 | 鹿島市 | 1-1 | 31,154人 | 31,038人 | 116人 | 0.372% | |
138 | 石川県 | 羽咋市 | 1-1 | 23,133人 | 23,048人 | 85人 | 0.367% | |
139 | 山口県 | 柳井市 | 1-1 | 34,254人 | 34,128人 | 126人 | 0.367% | |
140 | 北海道 | 芦別市 | 1-1 | 15,870人 | 15,813人 | 57人 | 0.359% | |
141 | 高知県 | 土佐清水市 | 1-1 | 15,526人 | 15,471人 | 55人 | 0.354% | |
142 | 岡山県 | 浅口市 | 1-1 | 36,066人 | 35,943人 | 123人 | 0.341% | |
143 | 宮城県 | 岩沼市 | 1-1 | 43,788人 | 43,640人 | 148人 | 0.337% | |
144 | 佐賀県 | 多久市 | 1-1 | 20,882人 | 20,813人 | 69人 | 0.330% | |
145 | 大分県 | 臼杵市 | 1-1 | 41,486人 | 41,351人 | 135人 | 0.325% | |
146 | 長崎県 | 平戸市 | 1-1 | 34,478人 | 34,366人 | 112人 | 0.324% | |
147 | 山梨県 | 道志村 | 1-1 | 1,883人 | 1,877人 | 6人 | 0.318% | |
148 | 熊本県 | 上天草市 | 1-1 | 30,322人 | 30,227人 | 95人 | 0.313% | |
149 | 北海道 | 伊達市 | 1-1 | 36,195人 | 36,085人 | 110人 | 0.303% | |
150 | 愛媛県 | 大洲市 | 1-1 | 46,911人 | 46,772人 | 139人 | 0.296% | |
151 | 新潟県 | 加茂市 | 1-1 | 29,648人 | 29,563人 | 85人 | 0.286% | |
152 | 高知県 | 四万十市 | 1-1 | 35,655人 | 35,553人 | 102人 | 0.286% | |
153 | 高知県 | 宿毛市 | 1-1 | 22,231人 | 22,168人 | 63人 | 0.283% | |
154 | 鹿児島県 | 西之表市 | 1-1 | 16,647人 | 16,600人 | 47人 | 0.282% | |
155 | 秋田県 | 鹿角市 | 1-1 | 33,880人 | 33,785人 | 95人 | 0.280% | |
156 | 沖縄県 | 南城市 | 1-1 | 41,803人 | 41,687人 | 116人 | 0.277% | |
157 | 北海道 | 夕張市 | 1-1 | 9,801人 | 9,774人 | 27人 | 0.275% | |
158 | 鹿児島県 | 阿久根市 | 1-1 | 22,593人 | 22,531人 | 62人 | 0.274% | |
159 | 佐賀県 | 小城市 | 1-1 | 46,115人 | 45,994人 | 121人 | 0.262% | |
160 | 秋田県 | 仙北市 | 1-1 | 29,114人 | 29,039人 | 75人 | 0.257% | |
161 | 北海道 | 深川市 | 1-1 | 22,705人 | 22,648人 | 57人 | 0.251% | |
162 | 岩手県 | 釜石市 | 1-1 | 36,934人 | 36,841人 | 93人 | 0.251% | |
163 | 新潟県 | 刈羽村 | 1-1 | 4,795人 | 4,783人 | 12人 | 0.250% | |
164 | 熊本県 | 宇土市 | 1-1 | 38,065人 | 37,970人 | 95人 | 0.249% | |
165 | 岩手県 | 野田村 | 1-1 | 4,560人 | 4,549人 | 11人 | 0.241% | |
166 | 熊本県 | 水俣市 | 1-1 | 26,729人 | 26,665人 | 64人 | 0.239% | |
167 | 宮城県 | 東松島市 | 1-1 | 40,221人 | 40,131人 | 90人 | 0.223% | |
168 | 佐賀県 | 神埼市 | 1-1 | 33,005人 | 32,933人 | 72人 | 0.218% | |
169 | 北海道 | 名寄市 | 1-1 | 29,542人 | 29,478人 | 64人 | 0.216% | |
170 | 長崎県 | 五島市 | 1-1 | 40,395人 | 40,310人 | 85人 | 0.210% | |
171 | 高知県 | 馬路村 | 1-1 | 968人 | 966人 | 2人 | 0.206% | |
172 | 秋田県 | 男鹿市 | 1-1 | 30,937人 | 30,873人 | 64人 | 0.206% | |
173 | 鹿児島県 | 南さつま市 | 1-1 | 37,446人 | 37,370人 | 76人 | 0.202% | |
174 | 鹿児島県 | 伊佐市 | 1-1 | 28,725人 | 28,668人 | 57人 | 0.198% | |
175 | 北海道 | 滝川市 | 1-1 | 42,294人 | 42,212人 | 82人 | 0.193% | |
176 | 鹿児島県 | いちき串木野市 | 1-1 | 30,220人 | 30,164人 | 56人 | 0.185% | |
177 | 北海道 | 北斗市 | 1-1 | 48,323人 | 48,235人 | 88人 | 0.182% | |
178 | 北海道 | 士別市 | 1-1 | 21,075人 | 21,037人 | 38人 | 0.180% | |
179 | 高知県 | 安芸市 | 1-1 | 19,028人 | 18,994人 | 34人 | 0.178% | |
180 | 北海道 | 美唄市 | 1-1 | 24,488人 | 24,446人 | 42人 | 0.171% | |
181 | 福岡県 | みやま市 | 1-1 | 40,205人 | 40,137人 | 68人 | 0.169% | |
182 | 大分県 | 津久見市 | 1-1 | 19,700人 | 19,667人 | 33人 | 0.167% | |
183 | 福岡県 | 東峰村 | 1-1 | 2,412人 | 2,408人 | 4人 | 0.165% | |
184 | 長崎県 | 壱岐市 | 1-1 | 29,004人 | 28,957人 | 47人 | 0.162% | |
185 | 青森県 | 黒石市 | 1-1 | 35,841人 | 35,786人 | 55人 | 0.153% | |
186 | 北海道 | 砂川市 | 1-1 | 18,444人 | 18,416人 | 28人 | 0.151% | |
187 | 北海道 | 三笠市 | 1-1 | 9,699人 | 9,687人 | 12人 | 0.123% | |
188 | 秋田県 | 潟上市 | 1-1 | 34,135人 | 34,098人 | 37人 | 0.108% | |
189 | 青森県 | 風間浦村 | 1-1 | 2,230人 | 2,229人 | 1人 | 0.044% |