住民一人当たりの生活保護費をランキング。
住民一人当たりの生活保護費の多い順だと、東京都台東区、大阪府大阪市、鹿児島県奄美市、福岡県嘉麻市、高知県室戸市、福岡県田川市、大阪府門真市、北海道歌志内市、北海道釧路市、福岡県飯塚市と続きます。
北海道、大阪府、東京都、福岡県の市区が多い傾向にあるようです。
逆に少ない順は、愛知県長久手市、富山県南砺市、静岡県裾野市、福井県鯖江市、愛知県田原市、富山県砺波市、岐阜県恵那市、石川県野々市市、岐阜県飛騨市、富山県射水市、愛知県日進市となり、
愛知県、岐阜県、福井県などが少ない傾向になっています。
全市区 生活保護費の推移、住民一人あたりの生活保護費増減率ランキングも参考にしてください。
順位 | 都道府県 | 市区町村 | 市区町村類型 | 生活保護費 | 人口 | 生活保護費/人口 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 岡山県 | 美咲町 | 4-0 | 213,101千円 | 16,351人 | 13,032円/人 | |
2 | 熊本県 | あさぎり町 | 4-0 | 185,699千円 | 17,252人 | 10,763円/人 | |
3 | 島根県 | 奥出雲町 | 4-0 | 113,305千円 | 14,948人 | 7,579円/人 | |
4 | 広島県 | 世羅町 | 4-0 | 109,415千円 | 18,269人 | 5,989円/人 | |
5 | 青森県 | 鶴田町 | 4-0 | 33千円 | 14,495人 | 2円/人 | |
6 | 宮城県 | 南三陸町 | 4-0 | 0千円 | 17,815人 | 0円/人 | |
7 | 岩手県 | 一戸町 | 4-0 | 0千円 | 14,678人 | 0円/人 | |
8 | 熊本県 | 山都町 | 4-0 | 0千円 | 18,349人 | 0円/人 | |
9 | 岩手県 | 洋野町 | 4-0 | 0千円 | 19,514人 | 0円/人 | |
10 | 愛媛県 | 内子町 | 4-0 | 0千円 | 19,066人 | 0円/人 | |
11 | 岩手県 | 金ケ崎町 | 4-0 | 0千円 | 16,298人 | 0円/人 | |
12 | 岩手県 | 岩手町 | 4-0 | 0千円 | 15,741人 | 0円/人 | |
13 | 岩手県 | 雫石町 | 4-0 | 0千円 | 18,459人 | 0円/人 | |
14 | 青森県 | 七戸町 | 4-0 | 0千円 | 17,920人 | 0円/人 | |
15 | 鳥取県 | 大山町 | 4-0 | 0千円 | 18,253人 | 0円/人 | |
16 | 鳥取県 | 北栄町 | 4-0 | 0千円 | 16,208人 | 0円/人 | |
17 | 青森県 | 板柳町 | 4-0 | 0千円 | 15,515人 | 0円/人 | |
18 | 鳥取県 | 琴浦町 | 4-0 | 0千円 | 19,276人 | 0円/人 | |
19 | 青森県 | 藤崎町 | 4-0 | 0千円 | 16,206人 | 0円/人 | |
20 | 鳥取県 | 八頭町 | 4-0 | 0千円 | 19,386人 | 0円/人 | |
21 | 北海道 | 別海町 | 4-0 | 0千円 | 16,154人 | 0円/人 | |
22 | 和歌山県 | かつらぎ町 | 4-0 | 0千円 | 19,065人 | 0円/人 | |
23 | 北海道 | 芽室町 | 4-0 | 0千円 | 19,376人 | 0円/人 | |
24 | 三重県 | 南伊勢町 | 4-0 | 0千円 | 16,161人 | 0円/人 | |
25 | 北海道 | 浦河町 | 4-0 | 0千円 | 14,327人 | 0円/人 | |
26 | 千葉県 | 多古町 | 4-0 | 0千円 | 16,275人 | 0円/人 | |
27 | 北海道 | 森町 | 4-0 | 0千円 | 18,181人 | 0円/人 | |
28 | 群馬県 | 板倉町 | 4-0 | 0千円 | 15,939人 | 0円/人 | |
29 | 鹿児島県 | 大崎町 | 4-0 | 0千円 | 15,013人 | 0円/人 | |
30 | 群馬県 | 東吾妻町 | 4-0 | 0千円 | 16,431人 | 0円/人 | |
31 | 宮崎県 | 川南町 | 4-0 | 0千円 | 17,336人 | 0円/人 | |
32 | 栃木県 | 芳賀町 | 4-0 | 0千円 | 16,688人 | 0円/人 | |
33 | 宮崎県 | 新富町 | 4-0 | 0千円 | 18,760人 | 0円/人 |