将来負担比率とは、4つある健全化判断比率の一つ。
『誰にでも分かる 自治体財政指標の読み方』によると、自治体トータルの借金額を標準財政規模と比べて、その借金額が自治体にとってどれだけの重みのある借金額なのかを見るための比率、とあります。
350%以上で早期健全化団体となる。
順位 | 都道府県 | 市区町村 | 市区町村類型 | 将来負担比率 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 島根県 | 奥出雲町 | 4-0 | 339.40% | |
2 | 岩手県 | 金ケ崎町 | 4-0 | 315.80% | |
3 | 青森県 | 藤崎町 | 4-0 | 223.80% | |
4 | 北海道 | 森町 | 4-0 | 220.40% | |
5 | 鳥取県 | 琴浦町 | 4-0 | 214.50% | |
6 | 岡山県 | 美咲町 | 4-0 | 200.40% | |
7 | 青森県 | 板柳町 | 4-0 | 195.50% | |
8 | 熊本県 | あさぎり町 | 4-0 | 193.70% | |
9 | 岩手県 | 岩手町 | 4-0 | 189.90% | |
10 | 鳥取県 | 北栄町 | 4-0 | 185.20% | |
11 | 群馬県 | 東吾妻町 | 4-0 | 181.50% | |
12 | 広島県 | 世羅町 | 4-0 | 159.10% | |
13 | 北海道 | 浦河町 | 4-0 | 157.50% | |
14 | 青森県 | 七戸町 | 4-0 | 155.20% | |
15 | 青森県 | 鶴田町 | 4-0 | 154.70% | |
16 | 和歌山県 | かつらぎ町 | 4-0 | 148.20% | |
17 | 北海道 | 別海町 | 4-0 | 140.40% | |
18 | 岩手県 | 雫石町 | 4-0 | 139.10% | |
19 | 岩手県 | 洋野町 | 4-0 | 136.20% | |
20 | 鳥取県 | 大山町 | 4-0 | 130.10% | |
21 | 愛媛県 | 内子町 | 4-0 | 129.80% | |
22 | 鳥取県 | 八頭町 | 4-0 | 129.80% | |
23 | 宮城県 | 南三陸町 | 4-0 | 129.40% | |
24 | 宮崎県 | 川南町 | 4-0 | 124.40% | |
25 | 三重県 | 南伊勢町 | 4-0 | 118.40% | |
26 | 岩手県 | 一戸町 | 4-0 | 110.60% | |
27 | 北海道 | 芽室町 | 4-0 | 94.20% | |
28 | 熊本県 | 山都町 | 4-0 | 88.70% | |
29 | 鹿児島県 | 大崎町 | 4-0 | 82.80% | |
30 | 宮崎県 | 新富町 | 4-0 | 81.30% | |
31 | 栃木県 | 二宮町 | 4-0 | 40.70% | |
32 | 栃木県 | 芳賀町 | 4-0 | 21.00% | |
33 | 千葉県 | 多古町 | 4-0 | 20.20% | |
34 | 群馬県 | 板倉町 | 4-0 | 16.70% |