経常収支比率とは、人件費や公債費など必ず支払いをしなければならない支出に対して、市町村民税などの必ず入ってくる収入が、どの位充てられているかを示すものです。
サラリーマンの小遣い(収入)と、昼食代(支出)に例えると、下記のようになります。
お小遣い20,000円に対して、毎日の昼食代として1食500円×30日分とすると、 経常収支比率は、(昼食代)15,000円÷(小遣い)20,000円×100=75% となり、残りの25%(5,000円)が自由に使えるお金です。
昼食代を1食400円に抑えると、(昼食代)12,000円÷(小遣い)20,000円×100=60%となり、残りの40%(8,000円)が自由に使えるお金です。
後者の方が、必ず支出する昼食代が安い分、自由に使えるお金が多くなり、お小遣いに余裕があることとなります。
つまりは経常収支比率が低いほど、自由に使えるお金が多い=財政に余裕がある、ということになります。平成22年度で、経常収支比率が一番低いのは、北海道泊村で38.95%、逆に一番高いのが、兵庫県芦屋市で107.45%となります。
傾向的に、関西、関東方面の自治体が高い傾向にあるようです。
目安として、75%〜80%未満 - 妥当である
80%以上 - 弾力性を失いつつある
90%以上 - 財政構造が硬直化している
95%以上 - 総務省の財政運営ヒアリング対象団体ということになります。
順位 | 都道府県 | 市区町村 | 市区町村類型 | 経常収支比率 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 沖縄県 | 渡名喜村 | 1-0 | 107.74% | |
2 | 沖縄県 | 伊是名村 | 1-0 | 104.38% | |
3 | 沖縄県 | 渡嘉敷村 | 1-2 | 99.83% | |
4 | 沖縄県 | 粟国村 | 1-2 | 99.62% | |
5 | 奈良県 | 明日香村 | 2-2 | 98.48% | |
6 | 沖縄県 | 大宜味村 | 1-0 | 96.87% | |
7 | 沖縄県 | 座間味村 | 1-2 | 96.35% | |
8 | 奈良県 | 山添村 | 1-0 | 96.23% | |
9 | 島根県 | 知夫村 | 1-0 | 95.54% | |
10 | 奈良県 | 黒滝村 | 1-2 | 93.29% | |
11 | 大阪府 | 千早赤阪村 | 2-2 | 92.66% | |
12 | 茨城県 | 美浦村 | 4-2 | 92.47% | |
13 | 奈良県 | 曽爾村 | 1-2 | 92.18% | |
14 | 東京都 | 三宅村 | 1-2 | 90.65% | |
15 | 沖縄県 | 北大東村 | 1-1 | 90.37% | |
16 | 群馬県 | 南牧村 | 1-1 | 90.09% | |
17 | 岩手県 | 普代村 | 1-0 | 90.04% | |
18 | 群馬県 | 高山村 | 1-1 | 89.97% | |
19 | 奈良県 | 東吉野村 | 1-2 | 89.70% | |
20 | 埼玉県 | 東秩父村 | 1-2 | 89.44% | |
21 | 鹿児島県 | 宇検村 | 1-0 | 89.34% | |
22 | 沖縄県 | 北中城村 | 4-2 | 89.02% | |
23 | 沖縄県 | 伊平屋村 | 1-0 | 88.96% | |
24 | 鹿児島県 | 大和村 | 1-2 | 88.80% | |
25 | 岩手県 | 野田村 | 1-1 | 88.59% | |
26 | 岡山県 | 西粟倉村 | 1-2 | 88.58% | |
27 | 東京都 | 利島村 | 1-2 | 88.43% | |
28 | 沖縄県 | 中城村 | 4-2 | 88.11% | |
29 | 大分県 | 姫島村 | 1-0 | 88.05% | |
30 | 青森県 | 風間浦村 | 1-1 | 87.71% | |
31 | 群馬県 | 榛東村 | 3-2 | 87.64% | |
32 | 青森県 | 田舎館村 | 2-0 | 87.48% | |
33 | 山形県 | 大蔵村 | 1-0 | 87.24% | |
34 | 長野県 | 小谷村 | 1-2 | 87.18% | |
35 | 京都府 | 南山城村 | 1-2 | 86.28% | |
36 | 北海道 | 音威子府村 | 1-2 | 86.26% | |
37 | 熊本県 | 相良村 | 1-0 | 86.23% | |
38 | 茨城県 | 東海村 | 5-2 | 86.17% | 東海第二発電所 |
39 | 群馬県 | 片品村 | 1-0 | 86.11% | |
40 | 青森県 | 佐井村 | 1-0 | 86.04% | |
41 | 沖縄県 | 国頭村 | 2-0 | 86.02% | |
42 | 奈良県 | 御杖村 | 1-2 | 86.00% | |
43 | 福島県 | 鮫川村 | 1-0 | 85.92% | |
44 | 沖縄県 | 宜野座村 | 2-2 | 85.91% | |
45 | 高知県 | 日高村 | 2-2 | 85.82% | |
46 | 福島県 | 湯川村 | 1-0 | 85.51% | |
47 | 北海道 | 真狩村 | 1-0 | 85.47% | |
48 | 宮城県 | 大衡村 | 2-2 | 85.43% | |
49 | 岩手県 | 滝沢村 | 5-2 | 85.39% | |
50 | 長野県 | 木祖村 | 1-2 | 85.29% | |
51 | 山形県 | 鮭川村 | 1-0 | 84.88% | |
52 | 東京都 | 小笠原村 | 1-2 | 84.76% | |
53 | 鳥取県 | 日吉津村 | 1-2 | 84.68% | |
54 | 福岡県 | 赤村 | 1-2 | 84.60% | |
55 | 東京都 | 新島村 | 1-2 | 84.57% | |
56 | 岩手県 | 田野畑村 | 1-0 | 84.51% | |
57 | 長野県 | 小川村 | 1-1 | 84.51% | |
58 | 熊本県 | 西原村 | 2-1 | 84.42% | |
59 | 秋田県 | 東成瀬村 | 1-1 | 84.10% | |
60 | 福島県 | 川内村 | 1-0 | 84.02% | |
61 | 沖縄県 | 恩納村 | 3-2 | 83.86% | |
62 | 長野県 | 生坂村 | 1-1 | 83.73% | |
63 | 千葉県 | 長生村 | 3-2 | 83.71% | |
64 | 福島県 | 北塩原村 | 1-2 | 83.46% | |
65 | 福岡県 | 東峰村 | 1-1 | 83.27% | |
66 | 新潟県 | 関川村 | 2-0 | 83.25% | |
67 | 沖縄県 | 今帰仁村 | 2-0 | 83.04% | |
68 | 熊本県 | 南阿蘇村 | 3-0 | 82.80% | |
69 | 福島県 | 西郷村 | 4-1 | 82.70% | |
70 | 長野県 | 大桑村 | 1-1 | 82.34% | |
71 | 福島県 | 大玉村 | 2-1 | 82.24% | |
72 | 高知県 | 芸西村 | 1-0 | 82.22% | |
73 | 長野県 | 高山村 | 2-0 | 82.20% | |
74 | 群馬県 | 昭和村 | 2-0 | 82.19% | |
75 | 新潟県 | 弥彦村 | 2-2 | 81.97% | |
76 | 長野県 | 白馬村 | 2-2 | 81.94% | |
77 | 奈良県 | 天川村 | 1-2 | 81.88% | |
78 | 秋田県 | 上小阿仁村 | 1-2 | 81.80% | |
79 | 宮崎県 | 諸塚村 | 1-0 | 81.75% | |
80 | 長野県 | 中川村 | 2-0 | 81.70% | |
81 | 青森県 | 六ケ所村 | 3-1 | 81.64% | |
82 | 沖縄県 | 読谷村 | 5-2 | 81.31% | |
83 | 沖縄県 | 東村 | 1-0 | 81.31% | |
84 | 青森県 | 東通村 | 2-0 | 81.17% | 東通原子力発電所 |
85 | 奈良県 | 十津川村 | 1-2 | 80.95% | |
86 | 東京都 | 神津島村 | 1-2 | 80.87% | |
87 | 北海道 | 新篠津村 | 1-0 | 80.82% | |
88 | 神奈川県 | 清川村 | 1-2 | 80.78% | |
89 | 奈良県 | 下北山村 | 1-2 | 80.42% | |
90 | 福島県 | 玉川村 | 2-1 | 80.31% | |
91 | 高知県 | 三原村 | 1-0 | 80.25% | |
92 | 青森県 | 蓬田村 | 1-0 | 80.24% | |
93 | 長野県 | 山形村 | 2-0 | 80.15% | |
94 | 福島県 | 平田村 | 2-0 | 80.13% | |
95 | 長野県 | 野沢温泉村 | 1-2 | 80.12% | |
96 | 長野県 | 木島平村 | 1-0 | 80.10% | |
97 | 岐阜県 | 東白川村 | 1-1 | 79.95% | |
98 | 長野県 | 青木村 | 1-1 | 79.91% | |
99 | 福島県 | 中島村 | 2-0 | 79.76% | |
100 | 長野県 | 麻績村 | 1-2 | 79.74% | |
101 | 沖縄県 | 多良間村 | 1-0 | 79.61% | |
102 | 青森県 | 西目屋村 | 1-0 | 79.07% | |
103 | 沖縄県 | 伊江村 | 1-0 | 79.01% | |
104 | 奈良県 | 川上村 | 1-2 | 78.75% | |
105 | 熊本県 | 山江村 | 1-0 | 78.74% | |
106 | 北海道 | 猿払村 | 1-0 | 78.69% | |
107 | 山梨県 | 道志村 | 1-1 | 78.37% | |
108 | 長野県 | 南相木村 | 1-0 | 78.03% | |
109 | 長野県 | 阿智村 | 2-2 | 77.83% | |
110 | 福島県 | 天栄村 | 2-1 | 77.68% | |
111 | 北海道 | 西興部村 | 1-2 | 77.41% | |
112 | 長野県 | 筑北村 | 2-0 | 77.10% | |
113 | 青森県 | 新郷村 | 1-0 | 77.09% | |
114 | 東京都 | 青ケ島村 | 1-2 | 77.05% | |
115 | 長野県 | 原村 | 2-0 | 77.03% | |
116 | 福島県 | 昭和村 | 1-0 | 77.02% | |
117 | 北海道 | 占冠村 | 1-2 | 76.76% | |
118 | 岩手県 | 九戸村 | 2-0 | 76.55% | |
119 | 長野県 | 売木村 | 1-0 | 76.53% | |
120 | 群馬県 | 嬬恋村 | 3-0 | 76.45% | |
121 | 富山県 | 舟橋村 | 1-2 | 76.03% | |
122 | 福島県 | 飯舘村 | 2-0 | 76.01% | |
123 | 宮崎県 | 椎葉村 | 1-0 | 75.98% | |
124 | 長野県 | 天龍村 | 1-1 | 75.95% | |
125 | 徳島県 | 佐那河内村 | 1-0 | 75.92% | |
126 | 北海道 | 神恵内村 | 1-0 | 75.88% | |
127 | 沖縄県 | 南大東村 | 1-0 | 75.84% | |
128 | 長野県 | 南箕輪村 | 3-1 | 75.68% | |
129 | 長野県 | 松川村 | 3-2 | 75.64% | |
130 | 秋田県 | 大潟村 | 1-0 | 75.41% | |
131 | 熊本県 | 水上村 | 1-0 | 75.32% | |
132 | 福島県 | 葛尾村 | 1-0 | 75.21% | |
133 | 熊本県 | 五木村 | 1-0 | 75.16% | |
134 | 東京都 | 御蔵島村 | 1-2 | 75.05% | |
135 | 東京都 | 桧原村 | 1-2 | 75.01% | |
136 | 長野県 | 喬木村 | 2-0 | 75.01% | |
137 | 長野県 | 宮田村 | 2-1 | 74.98% | |
138 | 高知県 | 馬路村 | 1-1 | 74.97% | |
139 | 熊本県 | 産山村 | 1-0 | 74.95% | |
140 | 長野県 | 泰阜村 | 1-1 | 74.76% | |
141 | 鹿児島県 | 三島村 | 1-2 | 74.73% | |
142 | 熊本県 | 球磨村 | 1-1 | 73.44% | |
143 | 新潟県 | 粟島浦村 | 1-0 | 73.40% | |
144 | 長野県 | 北相木村 | 1-0 | 73.31% | |
145 | 長野県 | 豊丘村 | 2-0 | 73.29% | |
146 | 岡山県 | 新庄村 | 1-0 | 73.03% | |
147 | 山梨県 | 小菅村 | 1-2 | 72.92% | |
148 | 山形県 | 戸沢村 | 2-1 | 72.47% | |
149 | 長野県 | 朝日村 | 1-0 | 72.23% | |
150 | 北海道 | 赤井川村 | 1-0 | 71.73% | |
151 | 北海道 | 留寿都村 | 1-0 | 71.58% | |
152 | 群馬県 | 川場村 | 1-0 | 71.43% | |
153 | 福島県 | 泉崎村 | 2-1 | 71.38% | |
154 | 長野県 | 栄村 | 1-0 | 69.80% | |
155 | 北海道 | 鶴居村 | 1-0 | 69.59% | |
156 | 愛知県 | 豊根村 | 1-0 | 69.50% | |
157 | 宮崎県 | 西米良村 | 1-0 | 69.43% | |
158 | 山梨県 | 鳴沢村 | 1-2 | 69.36% | |
159 | 北海道 | 中札内村 | 1-0 | 69.25% | |
160 | 北海道 | 更別村 | 1-0 | 69.19% | |
161 | 長野県 | 川上村 | 1-0 | 68.93% | |
162 | 奈良県 | 野迫川村 | 1-0 | 68.80% | |
163 | 北海道 | 初山別村 | 1-0 | 68.17% | |
164 | 北海道 | 島牧村 | 1-0 | 68.13% | |
165 | 和歌山県 | 北山村 | 1-2 | 68.13% | |
166 | 群馬県 | 上野村 | 1-2 | 68.06% | |
167 | 長野県 | 南牧村 | 1-0 | 67.87% | |
168 | 奈良県 | 上北山村 | 1-2 | 67.78% | |
169 | 鹿児島県 | 十島村 | 1-0 | 65.99% | |
170 | 愛知県 | 飛島村 | 1-2 | 65.81% | |
171 | 高知県 | 北川村 | 1-0 | 65.41% | |
172 | 長野県 | 下條村 | 1-0 | 65.27% | |
173 | 山梨県 | 忍野村 | 2-1 | 64.80% | |
174 | 山梨県 | 丹波山村 | 1-2 | 64.24% | |
175 | 長野県 | 王滝村 | 1-2 | 63.91% | |
176 | 新潟県 | 刈羽村 | 1-1 | 61.94% | |
177 | 長野県 | 根羽村 | 1-1 | 60.51% | |
178 | 長野県 | 大鹿村 | 1-0 | 60.34% | |
179 | 長野県 | 平谷村 | 1-2 | 60.33% | |
180 | 高知県 | 大川村 | 1-0 | 59.63% | |
181 | 岐阜県 | 白川村 | 1-2 | 58.27% | |
182 | 福島県 | 檜枝岐村 | 1-2 | 55.05% | |
183 | 山梨県 | 山中湖村 | 2-2 | 47.69% | |
184 | 北海道 | 泊村 | 1-2 | 39.22% | 泊発電所 |