平成24年度以降の決算カードは、「住民基本台帳法の改正により、平成25年3月31日現在の住民基本台帳登載人口については、外国人住民を含む。」と変更されました。
この変更で、住民基本台帳人口から日本人の人口と外国人の人口の内訳が判別可能となりました。
全国で一番外国人の人口比率が高いのは、群馬県大泉町で14.535%。総人口40,681人のうち、日本人34,768人、外国人5,913人という内訳です。
大泉町には外国人がたくさん住んでいるそうですが、どこの国の人が一番多いのですか?によると、
圧倒的に「ブラジル」国籍が多く、続いて「ペルー」国籍と南米系の方々が外国人登録者の8割を占めているとあります。
富士重工(スバル)や三洋電機(現パナソニック)などの工場があり、1980年台バブル景気時の人手不足、1990年の入管法改正などが理由で、外国人が多いということでした。続いて外国人の比率が多いのが、新宿区で10.131%。港区が8.010%と東京都23区の自治体が続きます。
外国人が多い自治体で、「外国人集住都市会議」を組織し、法律や制度について調査研究し、国などに提言しているようです。
外国人集都市会議
順位 | 都道府県 | 市区町村 | 市区町村類型 | 住基総人口 | 住基日本人人口 | 外国人人口 | 外国人割合 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 青森県 | 三沢市 | 1-1 | 41,931人 | 41,601人 | 330人 | 0.787% | |
2 | 青森県 | 六ケ所村 | 3-1 | 10,888人 | 10,821人 | 67人 | 0.615% | |
3 | 青森県 | 六戸町 | 3-0 | 10,883人 | 10,825人 | 58人 | 0.532% | |
4 | 青森県 | 三戸町 | 3-0 | 11,410人 | 11,362人 | 48人 | 0.420% | |
5 | 青森県 | おいらせ町 | 5-2 | 25,207人 | 25,101人 | 106人 | 0.420% | |
6 | 青森県 | 階上町 | 3-2 | 14,278人 | 14,222人 | 56人 | 0.392% | |
7 | 青森県 | 田子町 | 2-0 | 6,317人 | 6,294人 | 23人 | 0.364% | |
8 | 青森県 | 野辺地町 | 3-2 | 14,452人 | 14,403人 | 49人 | 0.339% | |
9 | 青森県 | 弘前市 | 4-1 | 180,370人 | 179,772人 | 598人 | 0.331% | |
10 | 青森県 | 十和田市 | 2-1 | 64,708人 | 64,498人 | 210人 | 0.324% | |
11 | 青森県 | 東北町 | 4-0 | 19,128人 | 19,067人 | 61人 | 0.318% | |
12 | 青森県 | 八戸市 | 特例市 | 238,867人 | 238,124人 | 743人 | 0.311% | |
13 | 青森県 | 青森市 | 中核市 | 298,416人 | 297,576人 | 840人 | 0.281% | |
14 | 青森県 | 五戸町 | 4-0 | 18,792人 | 18,743人 | 49人 | 0.260% | |
15 | 青森県 | 外ヶ浜町 | 2-0 | 7,012人 | 6,996人 | 16人 | 0.228% | |
16 | 青森県 | 中泊町 | 3-0 | 12,490人 | 12,463人 | 27人 | 0.216% | |
17 | 青森県 | 新郷村 | 1-0 | 2,823人 | 2,817人 | 6人 | 0.212% | |
18 | 青森県 | むつ市 | 2-1 | 62,402人 | 62,273人 | 129人 | 0.206% | |
19 | 青森県 | 南部町 | 4-0 | 19,899人 | 19,858人 | 41人 | 0.206% | |
20 | 青森県 | 七戸町 | 4-0 | 17,028人 | 16,993人 | 35人 | 0.205% | |
21 | 青森県 | 鰺ケ沢町 | 3-0 | 11,302人 | 11,279人 | 23人 | 0.203% | |
22 | 青森県 | 大間町 | 2-1 | 5,994人 | 5,982人 | 12人 | 0.200% | 大間原発 |
23 | 青森県 | 横浜町 | 1-0 | 4,965人 | 4,956人 | 9人 | 0.181% | |
24 | 青森県 | 五所川原市 | 2-1 | 59,043人 | 58,942人 | 101人 | 0.171% | |
25 | 青森県 | 板柳町 | 4-0 | 14,861人 | 14,836人 | 25人 | 0.168% | |
26 | 青森県 | 今別町 | 1-1 | 3,110人 | 3,105人 | 5人 | 0.160% | |
27 | 青森県 | 平川市 | 1-0 | 33,241人 | 33,189人 | 52人 | 0.156% | |
28 | 青森県 | 黒石市 | 1-1 | 35,841人 | 35,786人 | 55人 | 0.153% | |
29 | 青森県 | 深浦町 | 2-0 | 9,415人 | 9,401人 | 14人 | 0.148% | |
30 | 青森県 | 平内町 | 3-0 | 12,242人 | 12,224人 | 18人 | 0.147% | |
31 | 青森県 | 田舎館村 | 2-0 | 8,222人 | 8,210人 | 12人 | 0.145% | |
32 | 青森県 | 東通村 | 2-0 | 7,099人 | 7,090人 | 9人 | 0.126% | 東通原子力発電所 |
33 | 青森県 | 藤崎町 | 4-0 | 15,724人 | 15,709人 | 15人 | 0.095% | |
34 | 青森県 | つがる市 | 1-0 | 35,534人 | 35,501人 | 33人 | 0.092% | |
35 | 青森県 | 鶴田町 | 3-0 | 13,990人 | 13,977人 | 13人 | 0.092% | |
36 | 青森県 | 佐井村 | 1-0 | 2,361人 | 2,359人 | 2人 | 0.084% | |
37 | 青森県 | 風間浦村 | 1-1 | 2,230人 | 2,229人 | 1人 | 0.044% | |
38 | 青森県 | 蓬田村 | 1-0 | 3,122人 | 3,121人 | 1人 | 0.032% | |
39 | 青森県 | 大鰐町 | 3-0 | 10,773人 | 10,770人 | 3人 | 0.027% | |
40 | 青森県 | 西目屋村 | 1-0 | 1,488人 | 1,488人 | 0人 | 0.000% |