将来負担比率とは、4つある健全化判断比率の一つ。
『誰にでも分かる 自治体財政指標の読み方』によると、自治体トータルの借金額を標準財政規模と比べて、その借金額が自治体にとってどれだけの重みのある借金額なのかを見るための比率、とあります。
350%以上で早期健全化団体となる。
順位 | 都道府県 | 市区町村 | 市区町村類型 | 将来負担比率 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 和歌山県 | 橋本市 | 2-1 | 156.60% | |
2 | 和歌山県 | 湯浅町 | 3-2 | 151.50% | |
3 | 和歌山県 | 紀美野町 | 3-2 | 141.30% | |
4 | 和歌山県 | 和歌山市 | 中核市 | 137.00% | |
5 | 和歌山県 | 上富田町 | 3-2 | 134.60% | |
6 | 和歌山県 | 海南市 | 2-1 | 127.20% | |
7 | 和歌山県 | 由良町 | 2-2 | 125.10% | |
8 | 和歌山県 | かつらぎ町 | 4-0 | 124.00% | |
9 | 和歌山県 | 新宮市 | 1-1 | 117.30% | |
10 | 和歌山県 | 九度山町 | 1-0 | 95.60% | |
11 | 和歌山県 | みなべ町 | 3-0 | 91.10% | |
12 | 和歌山県 | 御坊市 | 1-1 | 89.90% | |
13 | 和歌山県 | 串本町 | 4-2 | 84.20% | |
14 | 和歌山県 | 白浜町 | 5-2 | 77.20% | |
15 | 和歌山県 | 日高川町 | 3-0 | 77.20% | |
16 | 和歌山県 | 有田川町 | 5-0 | 73.40% | |
17 | 和歌山県 | 紀の川市 | 2-1 | 55.00% | |
18 | 和歌山県 | 田辺市 | 2-1 | 50.60% | |
19 | 和歌山県 | 有田市 | 1-0 | 48.70% | |
20 | 和歌山県 | 美浜町 | 2-2 | 34.40% | |
21 | 和歌山県 | 日高町 | 2-2 | 29.20% | |
22 | 和歌山県 | 那智勝浦町 | 4-2 | 22.90% | |
23 | 和歌山県 | 太地町 | 1-2 | 0.00% | |
24 | 和歌山県 | 印南町 | 2-0 | 0.00% | |
25 | 和歌山県 | 高野町 | 1-2 | 0.00% | |
26 | 和歌山県 | すさみ町 | 1-2 | 0.00% | |
27 | 和歌山県 | 北山村 | 1-2 | 0.00% | |
28 | 和歌山県 | 岩出市 | 2-1 | 0.00% | |
29 | 和歌山県 | 古座川町 | 1-2 | 0.00% | |
30 | 和歌山県 | 広川町 | 2-0 | 0.00% |