住民一人当たりの生活保護費をランキング。
住民一人当たりの生活保護費の多い順だと、東京都台東区、大阪府大阪市、鹿児島県奄美市、福岡県嘉麻市、高知県室戸市、福岡県田川市、大阪府門真市、北海道歌志内市、北海道釧路市、福岡県飯塚市と続きます。
北海道、大阪府、東京都、福岡県の市区が多い傾向にあるようです。
逆に少ない順は、愛知県長久手市、富山県南砺市、静岡県裾野市、福井県鯖江市、愛知県田原市、富山県砺波市、岐阜県恵那市、石川県野々市市、岐阜県飛騨市、富山県射水市、愛知県日進市となり、
愛知県、岐阜県、福井県などが少ない傾向になっています。
全市区 生活保護費の推移、住民一人あたりの生活保護費増減率ランキングも参考にしてください。
順位 | 都道府県 | 市区町村 | 市区町村類型 | 生活保護費 | 人口 | 生活保護費/人口 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 広島県 | 広島市 | 政令市 | 37,684,364千円 | 1,157,495人 | 32,556円/人 | |
2 | 広島県 | 呉市 | 特例市 | 6,680,971千円 | 244,490人 | 27,326円/人 | |
3 | 広島県 | 福山市 | 中核市 | 11,422,452千円 | 464,790人 | 24,575円/人 | |
4 | 広島県 | 江田島市 | 1-1 | 604,029千円 | 27,318人 | 22,111円/人 | |
5 | 広島県 | 尾道市 | 4-1 | 2,807,091千円 | 148,398人 | 18,915円/人 | |
6 | 広島県 | 大竹市 | 1-2 | 498,557千円 | 29,093人 | 17,136円/人 | |
7 | 広島県 | 三原市 | 3-1 | 1,708,140千円 | 101,258人 | 16,869円/人 | |
8 | 広島県 | 府中市 | 1-2 | 669,660千円 | 44,086人 | 15,189円/人 | |
9 | 広島県 | 竹原市 | 1-1 | 425,353千円 | 29,509人 | 14,414円/人 | |
10 | 広島県 | 三次市 | 2-1 | 733,579千円 | 57,840人 | 12,682円/人 | |
11 | 広島県 | 海田町 | 5-2 | 352,713千円 | 28,021人 | 12,587円/人 | |
12 | 広島県 | 安芸高田市 | 1-0 | 398,604千円 | 32,017人 | 12,449円/人 | |
13 | 広島県 | 大崎上島町 | 2-2 | 101,048千円 | 8,611人 | 11,734円/人 | |
14 | 広島県 | 東広島市 | 4-1 | 1,801,815千円 | 177,912人 | 10,127円/人 | |
15 | 広島県 | 庄原市 | 1-0 | 397,356千円 | 40,958人 | 9,701円/人 | |
16 | 広島県 | 安芸太田町 | 2-2 | 72,253千円 | 7,715人 | 9,365円/人 | |
17 | 広島県 | 熊野町 | 5-2 | 236,060千円 | 25,440人 | 9,279円/人 | |
18 | 広島県 | 北広島町 | 5-0 | 182,609千円 | 20,193人 | 9,043円/人 | |
19 | 広島県 | 廿日市市 | 3-3 | 938,627千円 | 117,662人 | 7,977円/人 | |
20 | 広島県 | 神石高原町 | 3-0 | 70,266千円 | 11,066人 | 6,349円/人 | |
21 | 広島県 | 世羅町 | 4-0 | 109,415千円 | 18,269人 | 5,989円/人 | |
22 | 広島県 | 坂町 | 3-2 | 70,970千円 | 13,386人 | 5,301円/人 | |
23 | 広島県 | 府中町 | 5-2 | 0千円 | 50,781人 | 0円/人 |