住民一人当たりの生活保護費をランキング。
住民一人当たりの生活保護費の多い順だと、東京都台東区、大阪府大阪市、鹿児島県奄美市、福岡県嘉麻市、高知県室戸市、福岡県田川市、大阪府門真市、北海道歌志内市、北海道釧路市、福岡県飯塚市と続きます。
北海道、大阪府、東京都、福岡県の市区が多い傾向にあるようです。
逆に少ない順は、愛知県長久手市、富山県南砺市、静岡県裾野市、福井県鯖江市、愛知県田原市、富山県砺波市、岐阜県恵那市、石川県野々市市、岐阜県飛騨市、富山県射水市、愛知県日進市となり、
愛知県、岐阜県、福井県などが少ない傾向になっています。
全市区 生活保護費の推移、住民一人あたりの生活保護費増減率ランキングも参考にしてください。
順位 | 都道府県 | 市区町村 | 市区町村類型 | 生活保護費 | 人口 | 生活保護費/人口 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 千葉県 | 千葉市 | 政令市 | 24,888,432千円 | 932,421人 | 26,692円/人 | |
2 | 千葉県 | 松戸市 | 4-3 | 12,237,773千円 | 477,894人 | 25,607円/人 | |
3 | 千葉県 | 市原市 | 4-1 | 6,052,256千円 | 279,629人 | 21,643円/人 | |
4 | 千葉県 | 船橋市 | 中核市 | 12,655,384千円 | 598,213人 | 21,155円/人 | |
5 | 千葉県 | 館山市 | 2-1 | 1,012,528千円 | 50,177人 | 20,179円/人 | |
6 | 千葉県 | 市川市 | 4-3 | 9,271,959千円 | 461,638人 | 20,084円/人 | |
7 | 千葉県 | 勝浦市 | 1-1 | 396,265千円 | 20,882人 | 18,976円/人 | |
8 | 千葉県 | 成田市 | 3-1 | 2,236,677千円 | 126,098人 | 17,737円/人 | |
9 | 千葉県 | 木更津市 | 3-1 | 2,117,917千円 | 127,904人 | 16,558円/人 | |
10 | 千葉県 | 東金市 | 2-1 | 949,970千円 | 59,593人 | 15,940円/人 | |
11 | 千葉県 | 野田市 | 4-1 | 2,240,944千円 | 155,379人 | 14,422円/人 | |
12 | 千葉県 | 八千代市 | 4-3 | 2,686,027千円 | 188,381人 | 14,258円/人 | |
13 | 千葉県 | 習志野市 | 4-3 | 2,247,474千円 | 159,880人 | 14,057円/人 | |
14 | 千葉県 | 鴨川市 | 1-1 | 504,408千円 | 36,067人 | 13,985円/人 | |
15 | 千葉県 | 柏市 | 中核市 | 5,491,128千円 | 394,188人 | 13,930円/人 | |
16 | 千葉県 | 茂原市 | 2-1 | 1,257,283千円 | 93,554人 | 13,439円/人 | |
17 | 千葉県 | 八街市 | 2-1 | 1,003,224千円 | 75,008人 | 13,374円/人 | |
18 | 千葉県 | 鎌ケ谷市 | 3-3 | 1,408,058千円 | 107,314人 | 13,120円/人 | |
19 | 千葉県 | 四街道市 | 2-3 | 1,087,532千円 | 87,626人 | 12,411円/人 | |
20 | 千葉県 | いすみ市 | 1-1 | 504,838千円 | 42,170人 | 11,971円/人 | |
21 | 千葉県 | 流山市 | 4-3 | 1,907,007千円 | 161,258人 | 11,825円/人 | |
22 | 千葉県 | 香取市 | 2-1 | 986,236千円 | 85,069人 | 11,593円/人 | |
23 | 千葉県 | 君津市 | 2-1 | 982,027千円 | 89,799人 | 10,935円/人 | |
24 | 千葉県 | 銚子市 | 2-1 | 765,015千円 | 70,402人 | 10,866円/人 | |
25 | 千葉県 | 佐倉市 | 4-3 | 1,874,041千円 | 175,914人 | 10,653円/人 | |
26 | 千葉県 | 南房総市 | 1-1 | 451,253千円 | 43,424人 | 10,391円/人 | |
27 | 千葉県 | 富里市 | 2-1 | 513,911千円 | 49,812人 | 10,317円/人 | |
28 | 千葉県 | 浦安市 | 4-3 | 1,617,078千円 | 160,337人 | 10,085円/人 | |
29 | 千葉県 | 我孫子市 | 3-3 | 1,283,088千円 | 134,986人 | 9,505円/人 | |
30 | 千葉県 | 匝瑳市 | 1-1 | 345,460千円 | 40,345人 | 8,562円/人 | |
31 | 千葉県 | 白井市 | 2-1 | 504,870千円 | 60,334人 | 8,367円/人 | |
32 | 千葉県 | 富津市 | 2-1 | 410,988千円 | 49,214人 | 8,351円/人 | |
33 | 千葉県 | 山武市 | 2-1 | 465,277千円 | 57,730人 | 8,059円/人 | |
34 | 千葉県 | 旭市 | 2-0 | 551,767千円 | 68,955人 | 8,001円/人 | |
35 | 千葉県 | 袖ケ浦市 | 2-1 | 454,366千円 | 60,788人 | 7,474円/人 | |
36 | 千葉県 | 印西市 | 2-1 | 278,716千円 | 87,957人 | 3,168円/人 | |
37 | 千葉県 | 九十九里町 | 4-2 | 0千円 | 18,594人 | 0円/人 | |
38 | 千葉県 | 大網白里町 | 5-2 | 0千円 | 50,720人 | 0円/人 | |
39 | 千葉県 | 東庄町 | 4-1 | 0千円 | 15,590人 | 0円/人 | |
40 | 千葉県 | 多古町 | 4-0 | 0千円 | 16,275人 | 0円/人 | |
41 | 千葉県 | 神崎町 | 2-2 | 0千円 | 6,597人 | 0円/人 | |
42 | 千葉県 | 栄町 | 5-2 | 0千円 | 23,150人 | 0円/人 | |
43 | 千葉県 | 鋸南町 | 2-0 | 0千円 | 9,264人 | 0円/人 | |
44 | 千葉県 | 酒々井町 | 5-2 | 0千円 | 21,329人 | 0円/人 | |
45 | 千葉県 | 御宿町 | 2-2 | 0千円 | 8,041人 | 0円/人 | |
46 | 千葉県 | 大多喜町 | 3-2 | 0千円 | 10,742人 | 0円/人 | |
47 | 千葉県 | 長南町 | 2-2 | 0千円 | 9,521人 | 0円/人 | |
48 | 千葉県 | 長柄町 | 2-2 | 0千円 | 8,037人 | 0円/人 | |
49 | 千葉県 | 白子町 | 3-2 | 0千円 | 12,685人 | 0円/人 | |
50 | 千葉県 | 長生村 | 3-2 | 0千円 | 14,930人 | 0円/人 | |
51 | 千葉県 | 睦沢町 | 2-2 | 0千円 | 7,609人 | 0円/人 | |
52 | 千葉県 | 一宮町 | 3-2 | 0千円 | 12,492人 | 0円/人 | |
53 | 千葉県 | 横芝光町 | 5-2 | 0千円 | 25,876人 | 0円/人 | |
54 | 千葉県 | 芝山町 | 2-0 | 0千円 | 8,007人 | 0円/人 |