住民一人当たりの生活保護費をランキング。
住民一人当たりの生活保護費の多い順だと、東京都台東区、大阪府大阪市、鹿児島県奄美市、福岡県嘉麻市、高知県室戸市、福岡県田川市、大阪府門真市、北海道歌志内市、北海道釧路市、福岡県飯塚市と続きます。
北海道、大阪府、東京都、福岡県の市区が多い傾向にあるようです。
逆に少ない順は、愛知県長久手市、富山県南砺市、静岡県裾野市、福井県鯖江市、愛知県田原市、富山県砺波市、岐阜県恵那市、石川県野々市市、岐阜県飛騨市、富山県射水市、愛知県日進市となり、
愛知県、岐阜県、福井県などが少ない傾向になっています。
全市区 生活保護費の推移、住民一人あたりの生活保護費増減率ランキングも参考にしてください。
順位 | 都道府県 | 市区町村 | 市区町村類型 | 生活保護費 | 人口 | 生活保護費/人口 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 三重県 | 熊野市 | 1-1 | 424,922千円 | 20,791人 | 20,437円/人 | |
2 | 三重県 | 松阪市 | 4-1 | 3,184,159千円 | 167,475人 | 19,012円/人 | |
3 | 三重県 | 尾鷲市 | 1-1 | 406,193千円 | 22,043人 | 18,427円/人 | |
4 | 三重県 | 伊賀市 | 3-0 | 1,676,156千円 | 97,058人 | 17,269円/人 | |
5 | 三重県 | 四日市市 | 特例市 | 4,794,143千円 | 304,058人 | 15,767円/人 | |
6 | 三重県 | 伊勢市 | 3-3 | 2,097,674千円 | 134,120人 | 15,640円/人 | |
7 | 三重県 | 志摩市 | 2-1 | 764,715千円 | 59,367人 | 12,881円/人 | |
8 | 三重県 | 津市 | 4-1 | 3,431,974千円 | 283,185人 | 12,119円/人 | |
9 | 三重県 | 桑名市 | 3-2 | 1,486,488千円 | 138,144人 | 10,760円/人 | |
10 | 三重県 | 鈴鹿市 | 4-1 | 1,613,661千円 | 193,511人 | 8,338円/人 | |
11 | 三重県 | 鳥羽市 | 1-1 | 186,089千円 | 22,995人 | 8,092円/人 | |
12 | 三重県 | 名張市 | 2-2 | 505,502千円 | 82,732人 | 6,110円/人 | |
13 | 三重県 | 亀山市 | 1-0 | 283,736千円 | 47,548人 | 5,967円/人 | |
14 | 三重県 | いなべ市 | 1-2 | 246,573千円 | 45,512人 | 5,417円/人 | |
15 | 三重県 | 御浜町 | 2-0 | 0千円 | 9,902人 | 0円/人 | |
16 | 三重県 | 紀北町 | 4-2 | 0千円 | 19,809人 | 0円/人 | |
17 | 三重県 | 南伊勢町 | 4-0 | 0千円 | 16,952人 | 0円/人 | |
18 | 三重県 | 大紀町 | 3-1 | 0千円 | 10,723人 | 0円/人 | |
19 | 三重県 | 度会町 | 2-1 | 0千円 | 9,159人 | 0円/人 | |
20 | 三重県 | 玉城町 | 3-1 | 0千円 | 15,205人 | 0円/人 | |
21 | 三重県 | 大台町 | 3-2 | 0千円 | 10,869人 | 0円/人 | |
22 | 三重県 | 明和町 | 5-1 | 0千円 | 23,285人 | 0円/人 | |
23 | 三重県 | 多気町 | 4-1 | 0千円 | 15,734人 | 0円/人 | |
24 | 三重県 | 川越町 | 3-2 | 0千円 | 13,178人 | 0円/人 | |
25 | 三重県 | 朝日町 | 2-2 | 0千円 | 8,492人 | 0円/人 | |
26 | 三重県 | 菰野町 | 5-2 | 0千円 | 39,711人 | 0円/人 | |
27 | 三重県 | 東員町 | 5-2 | 0千円 | 25,485人 | 0円/人 | |
28 | 三重県 | 木曽岬町 | 2-1 | 0千円 | 6,662人 | 0円/人 | |
29 | 三重県 | 紀宝町 | 3-2 | 0千円 | 12,577人 | 0円/人 |