財政力指数とは、地方公共団体(都道府県、市区町村)の財政力を指数です。財政力指数の計算方法は、基準財政収入額÷基準財政需要額となります。
単純に考えると、収入額÷支出額で計算しているので、
例えば、収入額が100万、支出額が40万だとした場合、100万÷40万=2.5となります。
収入額が100万のままで、支出額が80万だとしたら、100万÷80万=1.25。
収入額が100万のままで、支出額が120万になると、100万÷120万=0.83となり、収入額に対する支出額が増える程、数値が小さくなります。
したがって、財政力指数は数値が大きいほど財政に余裕があることになります。
地方公共団体が、国から貰う地方交付税(普通交付税)は、財政力指数を基準に交付する/しないを判断しています。
財政力指数が「1.0」を超えた場合は、裕福な団体(支出より収入が多い)のため地方交付税は貰えません。
財政力指数が上位に来るのは、発電所がある団体、大企業がある団体、超有名観光地、大都市が高い傾向にあります。逆に北海道、九州の団体は低い傾向にあるようです。
平成22年度、全国で一番財政力指数が高いのは、愛知県飛鳥村で2.55。2位が茨城県東海村の1.69なので、ブッチギリ1位です。
逆に一番低いのは、鹿児島県三島村の0.05となります。
順位 | 都道府県 | 市区町村 | 市区町村類型 | 財政力指数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 埼玉県 | 戸田市 | 3-3 | 1.43 | |
2 | 埼玉県 | 三芳町 | 5-2 | 1.21 | |
3 | 埼玉県 | 和光市 | 2-3 | 1.21 | |
4 | 埼玉県 | 狭山市 | 4-3 | 1.12 | |
5 | 埼玉県 | 朝霞市 | 3-3 | 1.10 | |
6 | 埼玉県 | 所沢市 | 特例市 | 1.06 | |
7 | 埼玉県 | 八潮市 | 2-2 | 1.03 | |
8 | 埼玉県 | 川口市 | 特例市 | 1.00 | |
9 | 埼玉県 | 川越市 | 中核市 | 0.99 | |
10 | 埼玉県 | さいたま市 | 政令市 | 0.99 | |
11 | 埼玉県 | 入間市 | 3-3 | 0.97 | |
12 | 埼玉県 | 上尾市 | 4-3 | 0.95 | |
13 | 埼玉県 | 新座市 | 4-3 | 0.94 | |
14 | 埼玉県 | 久喜市 | 2-3 | 0.93 | |
15 | 埼玉県 | 志木市 | 2-3 | 0.93 | |
16 | 埼玉県 | 草加市 | 特例市 | 0.93 | |
17 | 埼玉県 | 美里町 | 3-1 | 0.92 | |
18 | 埼玉県 | 滑川町 | 4-2 | 0.91 | |
19 | 埼玉県 | 鶴ケ島市 | 2-3 | 0.91 | |
20 | 埼玉県 | 東松山市 | 2-2 | 0.91 | |
21 | 埼玉県 | 越谷市 | 特例市 | 0.90 | |
22 | 埼玉県 | 熊谷市 | 4-1 | 0.89 | |
23 | 埼玉県 | ふじみ野市 | 3-3 | 0.88 | |
24 | 埼玉県 | 大利根町 | 3-2 | 0.88 | |
25 | 埼玉県 | 伊奈町 | 5-2 | 0.87 | |
26 | 埼玉県 | 三郷市 | 3-1 | 0.87 | |
27 | 埼玉県 | 蕨市 | 2-3 | 0.87 | |
28 | 埼玉県 | 坂戸市 | 2-3 | 0.86 | |
29 | 埼玉県 | 日高市 | 2-1 | 0.86 | |
30 | 埼玉県 | 桶川市 | 2-3 | 0.84 | |
31 | 埼玉県 | 白岡町 | 5-2 | 0.83 | |
32 | 埼玉県 | 吉川市 | 2-1 | 0.83 | |
33 | 埼玉県 | 北本市 | 2-1 | 0.83 | |
34 | 埼玉県 | 飯能市 | 2-3 | 0.82 | |
35 | 埼玉県 | 上里町 | 5-1 | 0.82 | |
36 | 埼玉県 | 嵐山町 | 4-2 | 0.81 | |
37 | 埼玉県 | 深谷市 | 3-1 | 0.80 | |
38 | 埼玉県 | 蓮田市 | 2-3 | 0.80 | |
39 | 埼玉県 | 加須市 | 2-1 | 0.79 | |
40 | 埼玉県 | 鳩ケ谷市 | 2-3 | 0.78 | |
41 | 埼玉県 | 鴻巣市 | 3-1 | 0.78 | |
42 | 埼玉県 | 春日部市 | 4-3 | 0.77 | |
43 | 埼玉県 | 寄居町 | 5-2 | 0.76 | |
44 | 埼玉県 | 本庄市 | 2-1 | 0.75 | |
45 | 埼玉県 | 幸手市 | 2-3 | 0.75 | |
46 | 埼玉県 | 羽生市 | 2-1 | 0.74 | |
47 | 埼玉県 | 富士見市 | 3-3 | 0.74 | |
48 | 埼玉県 | 鳩山町 | 4-2 | 0.74 | |
49 | 埼玉県 | 杉戸町 | 5-2 | 0.74 | |
50 | 埼玉県 | 栗橋町 | 5-2 | 0.73 | |
51 | 埼玉県 | 行田市 | 2-2 | 0.73 | |
52 | 埼玉県 | 神川町 | 4-1 | 0.70 | |
53 | 埼玉県 | 鷲宮町 | 5-2 | 0.70 | |
54 | 埼玉県 | 川島町 | 5-1 | 0.69 | |
55 | 埼玉県 | 横瀬町 | 2-2 | 0.69 | |
56 | 埼玉県 | 毛呂山町 | 5-2 | 0.69 | |
57 | 埼玉県 | 吉見町 | 5-2 | 0.69 | |
58 | 埼玉県 | 小川町 | 5-2 | 0.68 | |
59 | 埼玉県 | 宮代町 | 5-2 | 0.66 | |
60 | 埼玉県 | 菖蒲町 | 5-2 | 0.64 | |
61 | 埼玉県 | 松伏町 | 5-2 | 0.64 | |
62 | 埼玉県 | 秩父市 | 2-2 | 0.61 | |
63 | 埼玉県 | 越生町 | 3-2 | 0.59 | |
64 | 埼玉県 | 北川辺町 | 3-2 | 0.59 | |
65 | 埼玉県 | 騎西町 | 5-2 | 0.55 | |
66 | 埼玉県 | ときがわ町 | 3-1 | 0.53 | |
67 | 埼玉県 | 長瀞町 | 2-2 | 0.50 | |
68 | 埼玉県 | 皆野町 | 3-2 | 0.49 | |
69 | 埼玉県 | 小鹿野町 | 3-1 | 0.41 | |
70 | 埼玉県 | 東秩父村 | 1-1 | 0.27 |